中学受験塾【小學舎広島】からのお知らせ

広島の難関中高一貫校を目指す小学生のための塾【小學舎】
2年ぶり
はじめまして。と言わなければならないほどブログを書いていない山根でございます。
なんと2年ぶり!!
ドキドキしますがまずは連絡事項です。

第3回まとめテスト9月22日(日)に行われます。
授業で配布された時間割を確認し参加してください。
その前にしっかり復習するのを忘れないように!!

※9月22日(日)に受験が難しい人は23日(月)に以下の時間割で後日受験を行います。

<小5・6>
13:20~13:30…諸注意
13:30~14:30…小5:算数・小6:国語(60分)
14:40~15:30…小5:国語・小6:算数(50分)
15:40~16:20…理科(40分)
16:30~17:10…社会(40分)

<小4>
13:30~13:40…諸注意
13:40~14:30…算数
14:40~15:30…国語

もし、上記日程で受けられない場合は,各授業曜日の演習時間(小5・6)や授業後・授業前の時間(小4)を利用して受けてください。


さて,この長いインターバルをあけて書かせていただくテーマが「おすすめの本」…
本という本をまったく読まない私にとっていじめのようなテーマでございます。
しかもトリ。
すでに前の渡守武・東久保にもプレッシャーをかけられております。

私にとって本とは「知識」を増やすものであり,「楽しさ」「面白さ」を求めるときはどうしても「映像」の方を選んでしまいます。

でも最近は「知識」も「映像」によって取り入れることができるようになってきました。
パソコンで「過不足算」とでも検索すれば,多くの解説動画が出てきますね。
すごい時代になったものです。

例えば算数の参考書の解説に「図」はあっても,その「図の書き方」は実際に授業を見たり「映像」を見なければ分かりません。

「映像」に勝るものなしと個人的には思っているのですが,「本」には本の良さがあるのだと思います。「本」は手軽に持ち運べたり,自分のペースで読み進められたり,想像する楽しさがありますね。また,語彙も増えると思います。映像で使われる言葉より本に使われている言葉の方が豊富です。

では,おすすめの本1冊目は私の趣味から

「カードマジック事典」高木重朗 東京堂出版

これは,カードマジックをする人は必ず読まなければならない本ですね。まあする人はほとんどいないと思いますが…
高木さんという方はもう亡くなられているのですが,この人が海外のマジックを研究して日本に取り入れた方なのです。
昔のマジック解説書の文章というのは,
「右手に持ったコインを左手に渡したように見せて右手に隠し持つ」という感じで書かれていました。どのようにやればよいのかさっぱり分かりません。
ところが高木さんは海外の文献を研究されていたので,彼の解説書には,細かな指の動き,観客に対しての角度,セリフなどを丁寧に説明してありました。これが非常に画期的で,現在の日本のマジックの礎となった方なのです。もし興味のある方はぜひ…

2冊目は本業から

「中学への算数」東京出版(月刊誌)

塾の教師を始めたころは,休みの日は必ず本屋に行き,問題集コーナーに居座っていました。生徒にやらせる問題を探したり,分かりやすい解き方を探したり…
「これだ!」と思ったのが「東京出版」というところが出している本です。
今の私の教え方や解法の基礎はこの本から学んだといっても過言ではありません。
この本のどこが良いのかというとズバリ「解説」です。
一般の問題集の解説は,問題集の方よりもボリュームが少なく,せまいスペースに最小限の文章で書かれていることが多いのですが,「東京出版」の本は「中学への算数」だけでなくどのシリーズも「分かりやすい図」を使って「別解」なども詳しく解説してあります。
解法も最適なものを選んでおり,ここまで解法に間違いがない問題集は他にないと思っています。

最後に,入試まであと4ヶ月となりました。マラソンでいえば「ラストスパート」の時期ですが生徒のテンションはまだまだ「中盤戦」です。
しかし,1科目を1ヶ月のペースで完成させないといけないわけです。残り時間は多くありません。1日1日の時間を大切に頑張ってもらいたいと思っています。

それではまた。いつの日か…


| 中学受験塾 |
| 06:44 PM | comments (x) | trackback (x) |

学業成就の祈願をしてきました!
ちょっとずつ涼しくなってきましたね!
秋の夜長はのんびり読書…といいたいところですが、夫婦ともにはまっている海外ドラマが一か月一挙放送なんてやってくれるため、土日は全く身動きがとれず…。
9月が終われば、ちょっとは読書でも…という感じの今日この頃です。

お久しぶりです、文系担当の東久保です。
おすすめ本リレーもいよいよトリをかざる山根先生ですね。
どんな本が紹介されるのか楽しみですね!
さあ、山根先生のハードルがどんどん上がっていきますね(笑)
ま、あげるために割り込んだんですけど(笑)

9月2日・3日、長井ゼミは全社員で福岡に研修旅行に行ってきました!
あいにくの雨だったのですが、小學舎の先生全員で福岡市内の有名な神社にお参りに行ってきました。
本当は大宰府まで行きたかったのですが、ちょっと時間的に難しかったので、福岡市内にある水鏡天満宮へ。
  
  

オフィス街にひっそりと建つこの神社、福岡の「天神」という地名は、この神社に天神様が祀られていることからついたらしいことは、到着してから知りました…。
菅原道真が大宰府に流されたとき、憔悴した自分の姿を川面に移したことからこの名前になったとか。
元は違う場所にあったのに、江戸時代に福岡の藩主が今の場所に移し、それ以来この地の守護神として祀られているとか。
守護神!love
6年生にほしいのはそういう存在だ!
行く前に学業成就の神社を探している段階で、この「守護神」という名前で決めていました(笑)

  

総勢10人を超える大人数で神社に参拝。

    

…決して遊んでいるわけではないのだよ!
ところで、どうして牛がいるか知っています?
菅原道真が亡くなったあと、遺骸を牛車で運んでいたところ、急に牛が伏せ動かなくなったことから、「道真公の御心である」として、その地に葬ったことから、牛は神牛としてよく天満宮ではみられるのです。
そういえば、すべて伏せてるな~。

  

見よ! この真剣さ!
ちゃんとみんなの顔を思い出しながら、祈ってきました。
橋本先生なんて、「もう一回お願いしてこよ…」とまた戻っていったほどです(笑)

そして、大倉先生が代表しておみくじを…。

  

じゃ~ん!  大吉!!
6年生、これで安心して頑張れ!
未来は明るいぞ!

…とはいえ、まずは努力しないと神様も味方してくれないぞ。
残り4か月。
いよいよ、過去問演習も始まり、本番を意識するような授業になってきます。
ラストスパートだ!
とりあえず、塾にきたときにこれを拝むように!(笑)

  




| 中学受験塾 |
| 04:08 PM | comments (x) | trackback (x) |


PAGE TOP ↑


Copyright © 2006 中学受験塾【小學舎広島】からのお知らせ::2013年09月 All Rights Reserved./Skin:oct